こんにちは。
新入社員の方は4月から働き始めて、約2ヶ月ほどが経ちますがいかがでしょうか?
思い描いていた社会人ライフを楽しめていますでしょうか?
しかし、多くの場合で思い描いていた理想との間にギャップがあり、良し悪しの差はあれど驚きを感じることがあります。
新社会人の人たちは、初めての就職で、仕事に対して様々なイメージを膨らませることでしょう。
「初めてのことだから簡単な仕事でも丁寧に先輩が教えてくれるのかな?」、「会社説明会では和気藹々としていて楽しげな雰囲気と言っていたので楽しみだな」、「与えられた仕事以上の働きをしたら褒めてもらえるかも」など初めての環境に対して期待で胸が高鳴ると思われます。
実際に新しい環境に入るとしばらくはイメージと現実とのすり合わせをしますが、理想と現実は異なる傾向にあります。
この職場や仕事に対する理想と現実のギャップのことをリアリティ・ショックと言います。
中途採用や派遣社員などこれまで就業の経験がある方にもリアリティ・ショックの可能性はありますが、就業経験のない新社会人の方がリアリティ・ショックを起こしやすい傾向にあり、新社会人のリアリティ・ショックは安易な退職に繋がることも多く問題視されています。
会社に対する理想と現実のギャップを感じるリアリティ・ショックは、度々五月病と同等と扱われることがあります。
確かに入社してからイメージと現実のすり合わせをしていき、約1ヶ月後の大型連休でギャップに打ちのめされて溜まった疲労が吹き出し、続けていけるか不安に感じることでしょう。
入社したばかりでは頼れる人も少ないことが多く、一人で思いつめてしまい、安易な退職に繋がるケースも少なくはありません。
ただ、辞めるのは簡単ですが、今の日本では入社2ヶ月ほどで辞める様なダメな奴というレッテルがついてしまい、再度就職をするのがなかなか難しくなってしまうため、よく考えてから決断をする様にしましょう。
給料や休みなどは事前の情報と大きく変わることはないため、ギャップを感じにくいですが、聞いただけでは伝わりにくい、仕事内容や社員とのコミュニケーションについてのギャップが多い傾向にあります。
中でも「思った様に仕事ができない」、「簡単な作業しか任せてもらえない」、「よく怒られてしまう」などの悩みが多いと思われますが、仕事に慣れていない新入社員は簡単な作業から始めますし、仕事が出来なくて当たり前です。
そのため、それらのことを悔やむよりも「簡単な作業でもミスなく出来た」、「効率の良い方法を見つけた」など自分のよく出来たところを評価し、モチベーションを上げるようにしましょう。
出来ない自分に対してネガティブな評価ばかりでは、気分も沈んでしまいますので、前向きに自分の良いところを褒めてあげましょう。
他にも社内で同期や先輩など仲の良い人を見つけ、悩みを相談するのもよいでしょう。
一人で思いつめてしまうと悪い方向に物事を考えてしまいがちですので、同じ境遇の同期などに相談をし、積極的に双方の不安の解消をしていきましょう。
初めての環境で様々な不安や悩みが尽きないとは思いますが、一人で抱え込み過ぎず、様々な人の意見を参考にし、過ごしやすい社会人生活を送っていきましょう。